Peace full info by 平和と民主主義をすすめる左京懇談会


ニュース24

行くな!行かすな!自衛隊
左京・STOP!イラク派兵
1・17ピース・ウォーク

 石破茂防衛庁長官は9日夕、イラクへの自衛隊派兵で、陸上自衛隊の先遣隊と、航空自衛隊の本隊に派遣命令を出しました。陸上自衛隊の先遣隊は15日にも出発の予定です。憲法を踏みにじる重大な事態に、全国でさまざまな反戦行動が急速に広がっています。左京区では左京平民懇、左京地区労、左京原水協、日本共産党左京地区委員会の4団体がよびかけて、1月17日(土)午後1時、百万遍集合でピースウォークが行なわれ、市役所まで行進、同所での京都集会・デモに合流します。

○とき 2004年1月17日(土)午後1時、百万遍下がる・京大博物館前集合
○平和行進 百万遍 → 東山三条 → 河原町通り → 市役所
○横幕、プラカード、手書きポスター、ゼッケンなどで意思表示を
京都行動 1月17日(土)午後2時、アピール行動 午後3時、行進出発 祇園石段下まで 主催:STOP!イラク派兵・京都
京都行動第二弾 1月17日(土)午後7時、京都市役所前集合 → 四条河原町まで行進 よびかけ:有事法制反対京都共同センター

1・15(木)午前11時〜12時 知恩寺門前で宣伝活動

 毎月15日に百万遍知恩寺境内で開かれる手作り市にあわせて、新婦人左京支部、左京母親連絡会、左京平民懇などが平和のアピールをおこなっています。1月15日は、ちょうど陸上自衛隊の先遣隊出発も予定されており、よびかけ団体では、多くの方々の参加を訴えています。

<資料>憲法をめぐる動き

 憲法改悪反対「結び目」運動では、第一次の連名アピールを2003年11月に発表して以来、よびかけ団体の打合せ会を定期的に開いています。この間12月2日、16日、2004年1月6日。これらの会合では、それぞれのとりくみの状況を出し合うとともに、憲法をめぐる動きについても話し合っています。

改憲賛成議員衆院の73%に

憲法改悪反対「結び目」運動
自前学習会のすすめ方(参考)

 憲法改悪反対「結び目」運動がよびかけている「自前学習会」について紹介します。

 憲法改悪反対「結び目」運動の最大の特徴は、有権者・学生・生徒の過半数を「憲法改悪反対」の一点で結集し、憲法改悪を許さない世論の力を決定的に強めることです。
 このために運動を自主的・自発的にすすめる主体として憲法改悪反対の「結び目」が形成され、この「結び目」が相互に連帯・共同して大きな網の目を形成していく姿を構想しています。
 そして自主的な運動の活力は、何よりも、危険な段階に入った憲法改悪策動の情勢をきびしく識すること、そして平和な国際秩序をつくりだす上で比類のない日本国憲法の意義をつかんで、これを真に生かす方途を思いめぐらすことから生まれるのではないでしょうか。これは自らの力ですすめる、いわば「自前の学習」です。

 次にこの要点を紹介します。これはあくまで一案であって、今後多くの「結び目」活動の実際の経験を通じて、大いに方法をみがいていきましょう。

  1. 憲法をめぐる動きについて、新聞などを活用し、経過を追ってメモをとる。
  2. このなかで改憲論や擁護論、再生論などの考え方の要点を整理する。
  3. これらをもとに「結び目」の集まりで、自由に話し合う。
  4. 話し合いのおもな論点をメモする。
  5. 不明な点は、分担をきめ、人に聞いたり、図書館等で調べ、次の集まりでまた話し合う。
  6. これらを継続して繰り返し行なえば、私たちの「憲法力」は飛躍的に強化され、世論作りに大きな力を発揮するでしょう。

ホーチミン廟へおまいり

日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会
藤本 了江

 私達を勇気づけ導いてくれた偉人は多い中で、ホーチミンほど身近に感じられる人はいない。彼は負けることを知らずに虚偽ばかり重ねてきたアメリカ帝国主義の軍隊を、完膚なきまでに撃ち破り、敗北撤退させ、祖国を独立させた特筆すべき指導者である。

 バンドン平和五原則を貫こうと、私は1955年の日本アジア連帯委員会設立以来、植民地独立の連帯運動を重ねてきた。70年代はベトナム反戦を組合運動の中心に据えてたたかい続けた。1975年4月30日、サイゴン陥落の瞬間、大統領府へ駈け上っていく統一旗と革命戦士達の姿を、テレビに釘づけにされながら喰い入るように見た日の感激は、今も忘れることができない。

 この偉業を指導したホーチミン(胡志明)の廟へ、永年の夢かなって寺本、浦本、有吉さんや宇治の方々と一緒にお詣りすることができた。

 12月とはいえ秋の気配のハノイは、土地代が高くて住宅街は背の高い家が次々建てられていたが、商店は、専門店ばかりで繁昌し、人通りは多く、バイクは洪水のように花木の多い車道を流れて、横断するのが大変だった。市場も豚、魚、野菜類が溢れていた。

 ホーチミン廟は、フランス植民地時代、総督府のあった処を整地して、広々とした公園の中に作られていた。廟の少し手前で下車、列を作って検問所を通り、廟の前へ進む。衛兵に導かれて入り口へ、狭い階段をぐるぐる登って三階位の玄室に、ホーチミンの遺体は安置されていた。参拝者からは帽子が下に見える位置に衛兵達は整列して、遺体を護衛していた。私達は周囲の通路を、頭部の右側から足の方へ進み、足の真中辺りで私は合掌して万感の思いを届け、左側を頭の方へ進み、白く輝いている(レーニンの遺体処理と同じ方法)馴染深い髭のお顔と両手を見ながら、ベトナム戦争当時の面影を思い出し、玄室を後にした。

 ブーゲンビリアのような亜熱帯の美しい花の咲く公園の中に、ロイヤルカラーの黄色い壁のホーチミンの事務所が点在し、事務机の上にはレーニンとマルクスの額が掲げられ、マントルピースの上には、日本人形がガラスケースに入って飾られていた。

 池をはさんだ向い側の森の中に、高床式の自宅があり、質素ながら美しく整えられて残されていた。

メニュー

e-mail:info@sakyo-heiminkon.jonex.ne.jp